スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by HitsFM765 at

2014年10月31日

城山の紅葉!見てきました

まだ、風邪?鼻炎?鼻がズルズルしている
炎~!の営業、yamadaiです(^^♪

高山市内も紅葉が見ごろとなりましたね~(^^)/

きのう天気が良かったので、営業を終えた後
城山まで紅葉の状況を見に行ってきました。


城山公園周辺の様子(^^♪




照蓮寺から見た様子(^^♪



宝生閣をバックに1枚(^^♪



場所によっては、落葉している所がありました(*_*;


今週末は連休に入ります。
ぜひ高山市周辺の紅葉を見に行って
思い思いに深まる秋を満喫してください(*^^)v



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:37Comments(0)炎の営業"yamadai"

2014年10月30日

新そばまつり、今週末開催!

ひだ高山蕎麦
「新そばまつり」in 飛騨の里

11月1日(土)2日(日)
午前10時~午後3時
飛騨の里で開催!



出店
荘川町:荘川そば
清見町:飛騨麺道会
高根町:あじびかり蕎麦の会
奥飛騨:寶(たから)そばの会

そば一食:600円


その他「物販コーナー」「飲食コーナー」など
盛りだくさん!


飛騨の里:高山市民は入館無料
駐車場:無料。


お問い合わせ:飛騨の里 電話:(0577)34-4711


また、飛騨市宮川町でも
11月1日(土)午前11時~午後2時
11月2日(日)午前9時30分~午後2時
「第9回飛騨種蔵 新そばまつり」
棚田と板倉の里 飛騨種蔵で開催されます!

搗き屋そば
万波そば
岩魚の塩焼き
特産品の販売 など

「搗き屋そば」は、各日限定50食です。


問い合わせ:飛騨市宮川振興事務所
電話:(0577)63-2311



紅葉した木々を見ながら、
新そばの味を楽しんではいかがでしょうか!

ぜひ、おでかけ下さい(^^)/




それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 19:03Comments(0)イベント情報

2014年10月29日

秋深し…

炎の営業、yamadaiです(^^♪

みなさん、元気ですかぁ~(^^)/
いやぁ~寒くなりましたね~(*_*;


きのうは風が強かったけど、天気が良く
山がよく見えたので、スカイパークまで行き
乗鞍を写してきました(^^♪
山頂付近は雪が積もっていますね~(;^ω^)



また、営業先へ向かう途中、
ビッグアリーナ付近を通ったら
並木の紅葉がきれいでした(^^)/


ヒッツFMでは「紅葉情報」
午前8時15分ごろ、午前11時15分ごろ
午後1時15分ごろ、午後5時20分の
1日4回放送しています(^^♪

聴いて下さ~い(^^)/


少しずつ、冬に近づき始めましたね~(;^ω^)
みなさん、風邪などひかないように
気を付けて下さい。


風邪か?鼻炎か?鼻がムズムズyamadaiでした(*_*;



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:48Comments(0)炎の営業"yamadai"

2014年10月28日

古川で新そばを堪能!

炎の営業、yamadaiです(^^♪

食欲の秋ですね~(^^)/

先日、飛騨市古川町・まつり広場で開催の
「飛騨新そば祭」に行ってきました。



午後1時ごろ着きましたが、まだまだ賑わっていましたよ。



青空の下で食べるそばの味は格別!


数店軒を並べていて、どのお店のそばを食べようか
非常に迷いましたが、直感で2つのお店のそばをチョイス!


どちらもすご~くうまかったぁ~!(^^)! 


また、そば以外にも飛騨の名産品や特産品が並ぶブースもありました。



その中で飛騨の地鶏やきとりを食べたけど、
炭火焼で肉も厚く、うまかったぁ~(^^)/すんげぇ~よかった(^^♪

あれっ!ビールは無いのか~(*_*; 残念((+_+))


食欲の秋です(^^♪よ~く食べました(^^)/


yamadaiでした…



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:35Comments(0)炎の営業"yamadai"

2014年10月27日

おしごと発見隊「ナビゲーター体験!」

10月25日、26日の2日間
「飛騨高山地域おしごと発見隊」イベントが
開催されました。

高山市内の企業・お店で、地域の子ども達が
職業・社会体験できるイベントです(^^)/
キッザニアの監修協力です。



ヒッツFMでは、
”ナビゲーターのお仕事”を体験
してもらいました(^^♪

当日午前10時、事前に申し込みのあった5人の女の子たちが出社。



一人5分間の番組をナビゲートしてもらいます。
簡単な会社説明に続き、
まずは基本の【発声練習】
 「あえいうえおあお、かけきくけこかこ、・・・」
 「生麦、生米、生卵。青巻紙、赤巻紙、・・・」

そして【番組準備】
何を話してくれるのかな?どんな曲をえらんだのかな?



さあ、いよいよ、本番・収録です!!

ドキドキ、ドキドキ、ドキドキ

ヘッドフォンを着け、マイクに向かい、

ドキドキ、ドキドキ、ドキドキ

ミキサーのキューに合わせ・・・

<オープニングトーク>
   ↓
<曲紹介>
   ↓
<エンディングトーク>


ドキドキ、ドキドキ、ドキドキ、ふぅ~=3


みんな、初めてにも関わらず、
大きな声で元気良くナビゲートしてくれました(^^)/


収録した番組は、当日午後2時30分から放送しました!


その後、【生放送】にゲスト出演!
体験の感想などを聞きました(^^♪



午後3時半頃、おしごとが終了!
「ビーボ」という通貨を給料として
子ども達に渡しました(^^)/

この給料は翌日、
飛騨・世界生活文化センター内に作られた
ブースで使えました。



学校も学年も違う5人でしたが、
帰る頃には緊張が解けたのか
みんなとっても仲良くなっていました!(^^)!

小さなナビゲーターのみなさん、保護者のみなさん、
長時間、お疲れ様でした(^^♪

ヒッツFMでの体験が、子どもたちの記憶に残り、
家族団欒の話題の1つとなれば、大変嬉しく思います。



さて、ドキドキのナビゲーター体験でしたが、
子どもたち以上にドキドキ・ハラハラしたのは、もしかしたら
保護者のみなさんだったのかもしれません(;^ω^)





それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:29Comments(0)会社のこと

2014年10月26日

キャラナビ手帳ほかプレゼント!

井谷麻希ナビゲーターが担当の
「Hits Sunset Vox」内(毎週月~金)で
午後6時35分ごろからお届けしている
『チーター黒谷の個性心理学
動物キャラナビ』
コーナー(^^♪

みなさん聴いてますかぁ~(^^)/


この度、”チーター黒谷”さんからリスナープレゼントを
頂きました!(^^)!


絵本『杉の木の両親と松の木の子ども』 
「動物キャラナビ」でおなじみの、個性心理學研究所所長
 ”弦本將裕”(つるもと・まさひろ)氏が全国各地の
 講演会で話されるお話を絵本化。

白石まるみ著者の『まぁるいシアワセ』
 アイドル歌手としても人気を博した白石まるみさんが
 「シアワセな50代のナイスエイジング」を全方位から紹介。
 
個性心理學オリジナル『2015キャラナビ手帳』
 これ1冊あれば、自分や相手のキャラや特徴、
 そして毎日の運気まで一目瞭然。

こちらを各1名様ずつ あわせて3名様にプレゼント!

締め切りは11月13日(木)必着!
宛て先は「チーター黒谷」まで

キッラーーーン☆


詳しくは放送を聴いてね~!!



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:51Comments(0)お知らせ

2014年10月25日

紅葉を見に行”こうよう”

炎の営業!yamadaiです(^^)/

秋ですなぁ~しかし、個人的には秋は切ない(*_*;

秋はよくオフコースを聴くのですが
(「さよなら」とか「秋の気配」など)いい曲だけど切なくなる…


秋といえば紅葉ですね~!
ここ最近、仕事に追われ、ブログの投稿に追われ(*_*;
脳みそから煙が出そうだったので、
気分転換に飛騨の里まで紅葉の様子を
見に行ってきました(^^)/

まず入り口を入ってすぐの所の様子(^^♪



池には、「アヒル」???いやいや、白鳥も元気に泳いでいました(^^)/


全体的には、黄色い部分が多く
山は、まだあまり色が変わっていないように
感じました(*_*;


歴史的な建築物と、赤のコントラストがいいねぇ~(^^♪



「せせらぎ街道(西ウレ峠付近)」「御母衣ダム」
「日和田高原」「四十八滝」も見ごろとの情報が
入っています。

明日、天気が良ければ、ドライブがてら
見に行ってはどうでしょうか?

紅葉を見に行”こうよう”!(^^)!


yamadaiでした(^^♪



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 19:10Comments(0)炎の営業"yamadai"

2014年10月24日

丹精して育てた大菊・小菊

きょうは愛菊会の小西様と栗本様にご出演頂き、
現在高山陣屋内で開催中の「菊花展」について
伺いました(^^♪



会員28名の約80点の作品が、高山陣屋内の
「御蔵通路」及び「腰掛」にて展示されています(^^)/


<盆養(ぼんよう)作品>
花びらが毬(まり)状に厚く盛り上がって咲く ”厚物”(あつもの)
細い管(くだ)状の花びらが長く伸びて咲く ”管物”(くだもの)など



<小菊作品>
1年間で古木(こぼく)の風格を生み出す ”盆栽造り”(ぼんさいづくり)
岩や古木の上に苗をとりつけ、太く長い根の見事さを見せる
岩木付け”(いわきづけ)
柳の木のように仕立てる”柳仕立て”(やなぎじたて)など
菊花展_小菊作品


その他、小菊を滝の流れに見立てた大型の作品 ”懸崖”(けんがい)
小菊を半球形に咲かせる ”玉菊”(たまぎく)など
菊花展_大型作品


様々な、色・形・大きさの菊の花を見る事ができます(^^♪

開催は11月16日まで。
見ごろは11月7日、8日、9日ごろだそうです!



ぜひおでかけください(*^^)v



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:36Comments(0)イベント情報ゲスト

2014年10月23日

ナビ?ミキサー?記者?

ある時は、ナビゲーター。
またある時は、ミキサー。
またまたある時は、記者。

果たしてその実態はっ!!!



ジャーンジャ、ジャーーーン!!


宮ノ下浩一ナビゲーターは、
毎週木曜日、正午~午後4時
「Hits Voice of the Compass
(ヒッツ・ボイス・オブ・ザ・コンパス)


毎週土曜日、午後1時~午後7時
「Hits Saturday's Power Charger
(ヒッツ・サタデイズ・パワーチャージャー)


また、毎月第1・第3・第5金曜日、午後7時~午後9時
再放送は、翌週月曜日、午後7時~午後9時
「Hits Music Crossroads
(ヒッツ・ミュージック・クロスローズ)

ジャズを担当しています(^^♪


宮ノ下浩一ナビゲーターは、開局当時(約17年前)からの大ベテランで
ミキシングもお手の物、ミキサーしながらしゃべってます(^^)/スゴッ!



また、記者の一面もあり、取材・原稿書きもこなしています(^^)/
実は、♪ありの~ままの~姿見せ~♪・・・ようと思い、
本人の机で撮影するつもりでしたが
あまりにも机上が散乱していて、イヤイヤ、
大切な書類が山積みで(^^;)



高山市役所の記者室にてカッコイイ姿を撮影しました(*^^)v



さらに、忙しいのにも関わらず
時間がある時はこのような業務もしてくれます(^^)/



宮ノ下ナビゲーター、いつもありがとうございます(^^♪


最後に、宮ノ下ナビゲーター一言どうぞ!

宮ノ下 『毎日、スタジオや取材など、走り回っております。
これからもよろしくお願いします(^^)/』




それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:46Comments(0)ナビゲーター

2014年10月22日

ジルデコが高山に来るぅ~

今日は、ヒッツ・デイリー・エクスプレスの番組内で
11月2日(日)午後7時から日下部民芸館で行われる
「ジルデコイ・アソシエーション」
(通称:ジルデコ)のライブについて、
このイベントの企画者・柿崎様にお話を伺いました。(^^♪


今回はジルデコメンバーのほかに
サポートミュージシャンとして
ベース:平石カツミ ピアノ:石田衛が加わります!

ジルデコは、2002年結成。
ヴォーカル:chihiRo ギター:kubota ドラム:towadaの
3人が生み出す、ジャズやロック・ポップスをベ-スにした
オリジナリティあふれる楽曲と愛に満ちあふれた歌が
多くのファンを増やしています。
「日本レコード大賞」の<優秀アルバム賞>を
受賞した経歴もあり、ますます注目です。


ちなみにこのツアー「~Just A Hunch~Tour」は
高山が初日だそうです(^^♪


ぜひおでかけ下さい(^^)/



それではラジオの前でお耳にかかりましょう♪
365 days by your side...HitsFM
  

Posted by HitsFM765 at 18:27Comments(0)ゲスト